9/1〜10/31に開催したタイピングアプリ「寿司打(すしだ)」を使用したタイピングコンテストには、多くの足立区内の小・中学生のみなさんが応募しました。最終結果を集計しましたので発表します[…]
9/1〜10/31に開催したタイピングアプリ「寿司打(すしだ)」を使用したタイピングコンテストには、多くの足立区内の小・中学生のみなさんが応募しました。最終結果を集計しましたので発表します[…]
足立区中央本町地域学習センターに協力して、デジタルスキル学習を変革するポケットサイズのコンピューターMicro:bitを教えます。 概要:マイクロビット(micro:bit)プログラミング講座 日時: […]
Code for Adachi はITを活用し、より楽しい足立区を実現していく活動を行うグループです。活動を通し、ITを軸として足立区をより良くしたい人のコミュニティも目指します。
足立区に関するオープンデータを活用していくと共にオープンデータ化の推進を支援します。
論理的思考や問題解決能力の向上のために必須となっているプログラミングスキルを子どもたちやシニアが楽しく学べる場を提供します
ITを活用し足立区の課題解決の一助となります。
足立区在住・在学の小学生たちが参加できるタイピングのスピードを競い合うコンテスト
主催:Code for Adachi
後援:足立区教育委員会
助成:足立区公益活動げんき応援事業
【開催期間・イベント詳細】
以下のリンクからイベント詳細をご確認ください。
あだちっこ タイピングコンテスト2023
オンライン決勝戦は12月10日に開催されます!
【最終結果発表】
<あだちっこ タイピングコンテスト 2023 最終結果発表>
あだちっこ タイピングコンテスト 2023 最終結果発表
——————————-
【段位の中間発表】
<あだちっこタイピングコンテスト2023 個人部門 中間発表③(10/28集計)>
あだちっこ タイピングコンテスト 2023 中間発表<10月28日更新>
<あだちっこタイピングコンテスト2023 個人部門 中間発表②(10/22現在)>
あだちっこ タイピングコンテスト 2023 中間発表<10月22日更新>
<あだちっこタイピングコンテスト2023 個人部門 中間発表①(10/4現在)>
あだちっこ タイピングコンテスト 2023 中間発表
【過去のイベントレポート】
以下のリンクから過去のイベントレポートをご確認ください。
あだちっこ タイピングコンテスト 2022決勝戦開催レポート
足立区中央本町地域学習センターに協力して、デジタルスキル学習を変革するポケットサイズのコンピューターMicro:bitを教えます。
概要:マイクロビット(micro:bit)プログラミング講座
日時:12/24(日) 午後2時~4時00分
場所:8KNOT(エイトノット)
対象:小学生以上 プログラミングを始めてされる方でもご参加いただけます。
定員:4名
費用:無料
持ち物:必要な持ち物はございません。パソコンやマイクロビットなど必要な持ち物はご用意いたします。
申込方法:以下のリンクからお申し込みください。